宿曜27宿

心宿

心宿

読み:しんしゅく

和名:なかこぼし

インド名:ジェシュター

情報通で、洞察力が備わった宿。 誰とでも明るく接するが、自分の秘密は明かさない。 人を信用して、時には自分を解放してみることも必要。

月と年の運勢

心宿の月運

「成」の月 (9月22日~10月20日)

新しい風が吹く予感。「成」とは成功、達成を意味する。この時期は、気力体力ともに充実しているので、何事も前に向かってチャレンジして吉。
趣味・勉強運も安定。同じ目標を持つ仲間を見つけることで、物事が実際に動き出す。サークル結成やボランティア活動も吉。趣味の充実に取り組むとよい。
「成」の時期は「試み」が幸運を呼ぶキーワードとなるので、この時期に何かスタートさせることで難なくクリアできる。
何事もアベレージ以上を目指すことで運気も更に上昇。やるべき事はどんどん先へ進めておくことが開運のカギとなる。
この時期の課題は、やがては飛躍へと変わってゆく可能性が高い。
ちょっとしたことに感動し、小さな幸せを積み重ねていけば、それがやがて大きな幸運にたどり着く。そのためにも、物事の悪い面ではなく、良い面を見るよう心がけて。
恋愛面は、本気になると相手のことを全て知りたいという欲求に囚われる。意中の人の気持ちが知りたくても追い回さないほうが吉。
恋愛中の人は、将来についての話題がキーワードとなる。不平や不満など言いたいことがあっても今回は我慢して。衝動に任せて余計な発言をすると思わぬトラブルを招いてしまうので注意。

心宿の年運

「業」の年 (2025年1月29日~2026年2月16日)

28年に一度訪れる「前世のターニングポイント」となる。
過去の行為に応じて因果の車輪が回り始め、あなたの背負う宿命が最も鮮明に現れる年となる。過去の因果を整理する年であることを忘れずに過ごしたい。
「業」の年に起こる問題は「自分で蒔いた種」であるということを忘れずに。
この時期は、やらなければならないことが増え、同時に責任も求められる運勢となる。義務と責任の板ばさみになる暗示もあるが、逃げずに立ち向かう姿勢が開運をもたらし、過去のカルマの昇華へとつながる。
仕事運は大吉、飛躍の年となる。重要な仕事にかかわったり、温めていたことを実行に移すのもよい。自分のやりたいことを全うするよい機会だと心得て。
また、新たな能力が開花する暗示がある。奉仕の精神が開運の鍵となる。